オリジナル版 「The Elder Scrolls IV: Oblivion」詳細説明
  • The Elder Scrolls IV: Oblivionは、2006年3月20日にWindowsとXbox 360で初リリースされ、2007年3月20日にPlayStation 3でも発売されたアクションロールプレイングゲームです。
  • 開発はBethesda Game Studios、出版はBethesda Softworksと2K Gamesが行いました。
  • 物語はシロディール州を舞台に、皇帝の暗殺と後継者捜索を通じて悪魔の領域オブリビオンのゲートを閉じる冒険を描きます。
  • オープンワールドデザインで、自由な探索と多様な活動が楽しめます。

リリースとプラットフォーム

このゲームは、2006年3月20日に北米でWindowsとXbox 360向けに初リリースされ、その後2007年3月20日にPlayStation 3版も北米で発売されました。ヨーロッパやオーストラリアでも同年中にリリースされました。日本では2007年7月26日にXbox 360版、2007年9月27日にPlayStation 3版が発売され、日本語テキストと英語音声で提供されました。

ゲームプレイとストーリー

プレイヤーはシロディール州を自由に探索でき、メインクエストの他にサイドクエストやギルド活動など多様な活動が可能です。物語は、皇帝ウリエル・セプティム7世の暗殺から始まり、彼の後継者を見つけてオブリビオンのゲートを閉じるミッションが中心です。キャラクター育成システムは10種族と21のスキルを持ち、戦闘、魔法、ステルスなど多岐にわたります。

評価と人気

このゲームは多くの賞を受賞し、2006年のGame of the Yearに選ばれるなど高評価を得ました。2006年4月には170万本、2011年11月には350万本以上を売り上げ、推定950万本の世界的な販売を記録しました。グラフィックスやNPCのAIシステムが高く評価されましたが、NPCの対話やロード時間の長さには批判もありました。

4月23日(水)にベセスダ・ソフトワークス公式から「The Elder Scrolls Ⅳ:OBLIVION REMASTERED」が発表されると同時にサプライズ発売されました

最新鋭のゲームエンジン「Unreal Engine 5」によって美しく新しいビジュアル表現とより質の高いゲームプレイ内容を引き連れ、19年の時を経て堂々のリマスター化!!

レイトレーシング・最新レンダリング技術・更新されたテクスチャとモデルが導入!! さらに4K解像度と60FPSのサポートに対応!!

昆虫や魚などの環境生物も追加され探索体験がより没入感の高いものになりました

リマスター版には、オリジナルのDLC「Shivering Isles」と「Knights of the Nine」が標準で含まれます。さらに、デラックスエディションでは新しいクエストが追加され、アカトシュとエメルーンズ・デイゴンの装備や武器、馬鎧、デジタルアートブック、サウンドトラックアプリが提供されています

Xbox Series X|S、PlayStation 5、PCで利用可能で、Game Passでも提供されています。

スタンダード・エディション: ¥6,930

デラックス・エディション: ¥7,980

リマスターと考えれば少々お高いですがグラフィック一新・サウンド再録などオリジナルより品質が大幅に更新されている実質リメイクと捉えればこの価格も納得なのでは無いかなと思います

スカイリムとは違う彩色豊かなシロディールでの冒険があなたを待っています

オリジナルを遊んでいたプレイヤーはもちろんのこと、スカイリムから入った新規のプレイヤーにも楽しめることは間違いないと思います