どうもボクソン山谷です

今日は特にゲーム系で書きたいことがなかったので前々から気になってたAliexpressという通販サイトが15周年セール中なのでその関連で雑談記事を書かせていただきます

『AliExpress』とは

アリエクスプレス(AliExpress)は、中国の大手企業アリババグループが運営する、国際的な消費者向けのオンラインマーケットプレイスです。2010年に設立され、主に中国のメーカーや販売者から直接、世界中の個人消費者に向けて商品を販売することを目的としています。Amazonや楽天市場のようなプラットフォームと似ており、さまざまな出品者が参加して商品を提供しています。

主な特徴

  1. 幅広い商品ラインナップ
    ファッション、電子機器、アクセサリー、家電、インテリア、おもちゃ、アウトドア用品など、多岐にわたるカテゴリーの商品が揃っています。1億点以上のアイテムが扱われており、日本では見かけないユニークな商品も多いです。
  2. 低価格
    中間業者を省いた直販モデルを採用しているため、価格が非常に安価であることが特徴です。さらに、クーポンやセール、値引き交渉が可能な場合もあり、コストを抑えたい人に向いています。
  3. 国際配送
    日本を含む多くの国に配送が可能で、送料無料の商品も多数あります。ただし、配送には通常2週間から1か月程度かかることが一般的で、有料の速達オプションを選ぶと早まる場合もあります。
  4. 言語対応
    日本語を含む100以上の言語に対応しており、サイトやアプリは使いやすい設計になっています。ただし、出品者との直接のやり取りは英語や中国語が主になることが多いです。
  5. 購入者保護(バイヤープロテクション)
    商品が届かない場合や説明と異なる場合に返金を受けられる制度があり、一定の安心感を提供しています。購入者は商品を受け取った後に確認を行い、問題がなければ取引が完了します。

メリット

  • 安さ: 日本国内の通販サイトと比べて、同じ商品が大幅に安く手に入ることが多い。
  • 品揃え: 他では見つからない珍しい商品やニッチなアイテムが豊富。
  • 手軽さ: 個人でも簡単に購入でき、輸入代行業者を介さず直接注文可能。

注意点

  • 配送時間: 海外からの発送のため、時間がかかることを覚悟する必要があります。
  • 品質のばらつき: 安価な分、商品の品質が期待と異なる場合があるので、出品者のレビューや評価を確認することが重要です。
  • トラブル: 商品が届かない、偽物が送られてくるなどのリスクがゼロではないため、信頼できる出品者を選ぶことが大切です。
  • 支払い方法: 基本的にクレジットカードやデビットカードが主で、代引きやコンビニ決済は利用できません。

気になっていること

私は半年前くらいから始めた趣味で安めの中華イヤホンを買い漁ることをしていまして、Amazonで大きめのセールがあると1~2個の中華イヤホンを買っているのですが、Aliexpressの方が圧倒的に安く買えるということをウェブブログだったりYouTube動画で結構みるので気になっているのですが…

初心者に中国通販は怖すぎる!!

例えば、中華イヤホンの大手KZの『EDX lite』というイヤホンなんですが・

セール価格で1,467円が151円になる訳ないじゃないですか!?!?

Amazonですら1,200円くらいで5~10%クーポンで1,000円以下にようやくなるのにさぁ~

仮に他のイヤホンも100円・200円とかで買えると考えると

Amazonで1本買えるのがAliexpressで5本買えるってことですよ!?!?

そんなんありえんて…て思って今まで手を出せてこれなかったんですよね…

(あとはやはり支払い関連のセキュリティの懸念がかなり大きい)

なので、せっかくブログを始めたんで検証的な感じでAliExpressで商品購入してみようかなと…

このブログはプライバシーポリシーには「Googleアドセンス」がうんぬんかんぬんで広告収入得てるよ感出してますけど、実はまだどの広告サービスにも申請通してないので広告収入とかなんもないんですよね

なので、ステマとか案件でもなんでもなくただの趣味で購入予定です

届き次第続報を投稿させていただきますので、AliExpressが信頼できるサイトなのかの一つの判断材料にしていただければと思います

関連サイト

JA.AliExpress | aliexpress Japan – 高品質で低価格の製品をオンラインで中国から購入しよう. – AliExpress